投稿

今年の電子情報技術科

イメージ
 こんにちは。電子情報技術科です。 今年も2年生の総合制作のテーマが決まりました! ここでおさらいですが、総合制作とは今まで学んできたことを活かし 何を作りたいかを学生自らテーマを選び1年間で1つの課題に取り組むというものです。 では早速テーマのご紹介 ・農作物の環境管理・監視防犯システムの開発 こちらは去年の農作物の管理をより高めていこうというテーマです。 農作物にとって大事な水。前回は自動散水の実装はできましたが さらに手動でも水を蒔けるように改良します! またセンサーからハウスの湿度、温度を測っていますが より誤差を減らすべく、AIも導入します! ・展示物のリニューアル 電子情報技術科の通路には過去の先輩たちが作った ロボットやラジコン、自動演奏装置といった作品がたくさん並んでいます。 もちろん動かして遊べますが、年のせいかちょっと調子が悪いです… そこで後任を輩出しようとのことでこのテーマが発足しました。 どんな見た目か、どんな動きをするかは今年の2年生次第 来年度の展示物をお楽しみに! ・ETロボコンへの参加 今年も出ますETロボコン! 前回の結果は…是非、過去のブログを見てみてください。 今年の成績は去年を超えることができるのか!? ・オンデマンド教室監視システムの構築 オンデマンドとはざっくり言うといつでもどこでも つまり教室の様子をいつでもどこからでも見れるようにしよう というのが本テーマです。教室に設置すればあとはPCやスマホから カメラの操作、室温のモニター、掲示板の表示などをできるよう目指します。 学生は気が抜けなくなるかも? ・電池のいらないリモコンの制作 物理的な接触やリモコンに頼らず操作したいとの思いから 去年に立ち上がった本テーマ 音で操作するシステムはできあがったので、さらに改良を加え 誤動作せず意図した動作のみを実現できるようにします! ・スマートクロックの制作 こちらも去年からの引継ぎになります。 時間の表示はもちろんのことインターネットと連携して 天気予報を取得、今の室温やCO2濃度と合わせて表示します。 さらに音楽再生機能も盛り込んで便利で楽しめるものにします! 以上が今回のテーマです。 是非、完成を楽しみにしてください! 以上、電子情報技術科でした。

令和6年度 沖縄能開大 入校式

イメージ
こんにちは。生産電子情報システム技術科です。 新年度が明け、本日、当校にて令和 6 年度の入校式が挙行されました。 暑さの到来をつげるような気候で、晴天に恵まれた一日でした。 今年度は 専門課程  124 名、応用課程  60 名、合計 184 名の入校が校長より認定され、いよいよ始まる学生生活に期待を抱いている様子が伺えました。 生産電子情報システム技術科では 20 名の新入生を迎えて、明日からは授業が開始されます。専門課程で培った技術を基に、更なる飛躍を目指して欲しいです。 エンジニアとしての一歩を踏み出した学生達の今後の成長が非常に楽しみです。我々も微力ながら学生指導に尽力して参りたいと思います。 (生産電子情報システム技術科 指導員  U )

国際ホスピタリティ観光科

イメージ
国際ホスピタリティ観光科(ホテルビジネス科)です。入学式から修了式まで、あっという間の2年間でした。(個人的感想ですが)これからは各企業で、ホテリエとして活躍することを期待しています。また社会人として、しっかり役割を担っていきましょう。2年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

生産機械システム技術科~修了式について~

イメージ
  こんにちは。生産機械システム技術科です。 本校では3 月 16 日(土)に修了式が行われました。生産機械システム技術科では、 17 名が 2 年間の課程を修了しました。修了生の皆さん、おめでとうございます。2年間お疲れ様でした。 修了式も無事に終わり、最後は慣れ親しんだ教室に集まり担任の先生から一人ずつ修了証書、技能照査合格証書が手渡されました。 記念撮影も終わり、クラスメイトとの別れを惜しんでいます。 来月から社会人生活が始まります。健康に留意し、ご活躍されることを願っております。

接地抵抗の測定(電エネ)

イメージ
こんにちは、電気エネルギー制御科です。 先日の授業で、接地抵抗の測定を行いました。 「接地(アース)」とは、電気回路と大地を接続することです。 皆さんは、電子レンジや洗濯機など、水回りで使用する機器から緑色の電線(接地線)が コンセントにつながっているとこを見たことありませんか? その電線は、最終的には地面へとつながっており、漏電事故が起きた際の電気の逃げ道になります。(外しちゃダメですよ) その逃げ道となる電気抵抗(接地抵抗)が法律で定められているため、電気抵抗の測定が実務で必要となります。 測定には、専用の測定器と10~20mの線を使用します。 地面へ電極を3本打ち込み、測定器とつなぎます。 あとは測定器側で測定する、といった流れです。 もちろん地質や周囲の環境によって測定結果は変化します。 2年生の皆さんは卒業間近ですね。 最後まで油断せず、卒業を迎えてください。
イメージ
  第 1 回 “ Connect ” in 沖縄能開大 去る 2 月 28 日(水)、沖縄の企業様 6 社にお集まりいただき、 学生や指導員と「 Connect (つながり)」を持っていただく為に 「“ Connect ” in 沖縄能開大」 を開催いたしました。 当日は、各企業様による会社に入るメリットや、採用に関してのお話をしていただきました。 他にも学生の作品のお披露目や、企業様と個別にコミュニケーションをとるなど、 短い時間ではありましたが、目的どおり「 Connect 」できたと感じます。 次回も他の企業様と「 Connect 」していきたいと存じます。  援助計画課 GE

☆第4回オープンキャンパスのお知らせ☆

イメージ
   こんにちは、学務課です。  日差しが暖かくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今回は第4回オープンキャンパスについて簡単にご紹介いたします。 ★☆第4回オープンキャンパス☆★   2024 年 3 月 2 日 ( 土 ) に第4回オープンキャンパスを開催いたします! 午前:卒業作品見学ツアー(専門課程・応用課程) 午後:体験授業(体験授業は生産機械技術科、電子情報技術科、電気エネルギー制御科、住居環境科、物流情報科、国際ホスピタリティ観光科の中から1科をお選びください。) ※お時間の都合上、一つの時間帯で複数科の体験授業に参加することはできません。 午前は10時から12まで午後は13時から15時までの、2時間程度を予定しております。午前午後両方にご参加いただくことも可能です。この機会にぜひご来校ください♪ 午後の部については、事前予約( 2/29 まで)が必須となりますので、下記よりご予約下さい。            詳細については、当校ホームページ内オープンキャンパスページやスタディサプリ進路当校ページをご覧ください! 当校ホームページ内オープンキャンパスページはこちら ☟ https://www3.jeed.go.jp/okinawa/college/jyukensei/open.html スタディサプリ進路当校ページ(オープンキャンパスページ)はこちら☟ https://shingakunet.com/gakko/SC006681/openCampus/ なお、オープンキャンパスに関するお問い合わせは、当校学務課( 098-934-4808 )までご連絡ください。(平日 9 : 00 ~ 16 : 30 )たくさんのご来校お待ちしております (^ ▽ ^)/