沖縄 専門学校サイテクカレッジ 環境保全に携わる仕事に就くため環境分析、環境調査、環境コンサルタントに必要な技術と知識を身に付けます。

環境の専門技術を修得する。環境生態学科

環境生態学科 2年制:定員18名

環境保全、海洋資源、持続型社会がキーワード。沖縄の美しい自然を教材にし、環境の専門技術を習得する。

自然破壊を未然に防ぎ、野生生物との共存・共栄する持続型社会は、環境の現状を把握し、自然にソフトな開発を行う事によって実現できます。環境生態学科の学生は、環境調査、環境分析、公害防止技術を学び、環境に貢献する人材を目指してます!
環境生態学科付属の沖縄絶滅危惧種保全研究所では絶滅危惧種の繁殖と飼育の研究を行っています。

カリキュラム

環境生態学科カリキュラム:環境分析実習 環境分析実習
環境分析スタッフに必要なBOD、COD、SS、DO、大腸菌群数などの分析技術を修得します。
環境生態学科カリキュラム:ダイビング実習 ダイビング実習
沖縄の美しい海を体験すれば、環境保全への思いが一層高まります。ダイビングの免許取得を目指します。
環境生態学科カリキュラム:ヤンバルの森調査実習 やんばるの森調査実習
ヤンバルクイナのコールバック調査や昆虫モニタリングなどヤンバルの森に生息する生物を調査します。
環境生態学科カリキュラム:環境生態学科研究 環境生態学科研究
商品化を目指した環境製品の開発や沖縄の自然環境について、各自でテーマを選び研究します。
環境生態学科カリキュラム:サンゴ礁生態学 海洋生態学
サンゴ礁は命の育み海洋生物の営みの場となっています。サンゴ礁の生態系、分布などについて学びます。
環境生態学科カリキュラム:生物生態調査実習 生物生態調査実習
動植物の調査を行う野外実習です。指標生物を調査することで下線の汚濁度合いを調べることができます。
環境アセスメント
飛行場などの人工物を建設すると生き物に色々な影響を与える恐れがあります。建設する前や後にどの様な影響が出るのかを評価するのが環境アセスメントです。
ビオトープ概論
人間と野生生物が共存共栄するには、生き物の生態を理解し、最低限のビオトープを破壊せず、又は再構築することが重要です。
汚水処理特論
水質汚濁の代表的な処理方法である活性汚泥法、散水ろ床法など公害防止技術について学びます。環境保全に携わる仕事に就くには公害防止技術を知っておく必要があります。
生物生態調査実習
植生は海岸や森林などの地形・地質または四季によって大きく変わっています。野外に飛び出して植物の種類について学びます。
環境調査実習
川の生き物や水質調査を行う野外実習です。きれいな川や汚れた川では色や臭いだけではく、棲んでいる生き物の種類や数が違います。
目指す資格
  • 公害防止管理者(国家資格)
  • 潜水士(国家資格)
  • 情報処理技能検定
  • 毒物劇物取扱責任者(国家資格)
  • オープン・ウォーター・ダイバー
  • ホームページ作成検定
  • 危険物取扱者(国家資格)
  • ECO検定
  • ビジネス技能検定
  • 生物分類技能検定
  • 日本語ワープロ検定

卒業後どんな仕事に就けるの? 環境を守るプロフェッショナル

環境生態学科の卒業後の仕事:環境アセスメント調査員
Case01 野生生物の暮らしを守る
「環境アセスメント調査員」

調査区域にどんな生き物が棲んでいる、又はどんな植物が自生しているのかなどを調査報告します。大規模工場などを行う前にこのような調査を行い、自然にどういった影響を与えるかを検討することを環境アセスメントといいます。

環境生態学科の卒業後の仕事:環境分析技術者
Case02 環境保全に重要な役割を担う 「環境分析技術者」

汚れた海や河川、湖沼は臭い臭いがしたり、色が黒ずんで見えます。どの程度汚濁が進行しているかを分析する仕事が環境分析スタッフの業務です。サンプリングに始まり、実験室内での分析、報告書の作成などの業務があります。

環境生態学科の卒業後の仕事:公害防止管理者
Case03 環境破壊を未然に防ぐ 「環境コンサルタント」

環境保全に関する専門知識や経験に基づき国又は地方公共団体の環境政策、企業の閑居に関する事業など様々な立場の環境保全活動に対するコンサルティングを行います。 関連する資格として公害防止管理者生物分類技能検定などが挙げられます。

就職実績
  • 沖縄科学技術大学院大学
  • 沖縄総合科学研究所
  • 熱帯資源植物研究所
  • 南西環境研究所
  • タツタ環境分析センター
  • 沖縄環境科学研究所
  • 海岸環境調査研究所
  • 沖縄環境分析センター
  • 東洋環境分析センター
  • アイメッツ
  • 沖縄浄環技研
  • 沖縄環境浄化センター
  • バイオジェット
  • 青い海
  • ホクガン
進学実績
  • 琉球大学農学部亜熱帯生物資源科学科
  • 島根大学生物資源科学部生命科学科
  • 東海大学生物学部生物学科
  • 酪農学園大学農食環境学群環境共生学類
  • 長崎大学環境科学部環境政策コース
  • 沖縄国際大学経済学部地域環境政策学科
  • 名桜大学国際学群観光産業専攻
  • 沖縄大学人文学部国際コミュニケーション学科
  • 東京理科大学理学部第二部化学科
  • 長崎総合科学大学総合情報学部情報総合学科
  • 京都精華大学人文学部環境社会学科
  • 帝京科学大学生命環境学部
このページの先頭へ